Top > PC版セットアップ&トラブル対策用掲示板


#include(コミュニティー項目,notitle)


「PCでゲームが起動しない」や「インストールできない」などのトラブル専用の質問掲示板です。

#br
*PC版 Battlefield 6 動作環境 [#qa7c4d58]
#include(PC動作環境,notitle)
#br

*セキュアブートの有効化について [#c4bcc3e5]
本作ではチート対策のためセキュアブートの有効化が必須事項となっている。
セキュアブートが有効化されないまま起動すると「SecureBootが有効化されていません。」というような警告が表示される。
・EA公式によるセキュアブート有効化手順
https://help.ea.com/ja/articles/technical-issues/secure-boot/
・セキュアブート有効化方法に関する記事(マザーボード毎の有効化手順も掲載)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2037881.html
※Windows10からWindows11にアップグレードするための要件にはセキュアブート有効も含まれているため、Win10→Win11にアップグレードした人の環境では基本不要。

#br
----
RIGHT:[[▼コメント欄最下部へジャンプ>#commentbottom]]

*コメント数の警告について [#g38ef096]
第2段階目の警告表示「&color(Red){コメント数が限界です、至急ページを新設して下さい。};」が表示されてから新しいコメントページを作成してください。
新規コメントログを作る場合は編集でログの数字をプラスしてください。新しく作成したログページの一番最初に[[PC版セットアップ&トラブル対策用掲示板]]と編集してリンクを追加願います。
前ページから最新の30件程度をコピーして、新しく作成したログページに張り付けることで話題を継続することが出来ます。

*PCセットアップ専用掲示板 [#comment]
// #########################
// ##### HOW TO ############
// #########################
// Step 1. 過去ログ欄に現在のログを追加
// Step 2. コメント欄を作成する記述の所でログ数を1足したものに書き換え
// Step 3. ページの更新を押して終了
// Step 4. 過去ログから30件ほど新しいコメントページにコピー

// ↓※Step 1
【過去ログ】
//[[ログ1>./ログ1]] | 
[[ログ1>./ログ1]]


----

// #########################
// ※Step 2
//↓のログ横の数字を変える [[ログ2>./ログ2]] |
// #########################

#pcomment(./ログ1,30,reply,nomove)
//#pcomment(./ログ1,30,reply,nomove)
掲示板は移転しました。今後は新Wikiをご利用ください。
リンク: [[https://wikiwiki.jp/bf-six/>https://wikiwiki.jp/bf-six/]]
#br


//緊急対応用(pcommentをコメントアウトして使ってください)
#null{{
&size(30){&color(Red){''コメントログ対応のため、一時的に掲示板を封鎖しています。''};};
開放までしばらくお待ちください。
#br
}}

#include(コメント欄注意書き,notitle)

//コメント最下部へジャンプ用のアンカーです。消さないで下さい。
&aname(commentbottom);


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS