当Wikiは移転しました。新Wikiリンク: https://wikiwiki.jp/bf-six/
編集ガイドライン の変更点
*前置き [#l8b33d16]
仮運用中です。現状強制力はありませんので、「心がけて編集してほしい」程度に捉えてください。
ご意見は[[編集方針話し合い]]の編集議論板へ。
*コメント欄設置について [#ba33530f]
原則、以下のフォーマットをご利用ください。
#pcomment(./ログ1,reply,20,nomove)
-コメントページを設置ページの子ページにすることで、テンプレートからコピペして運用することが可能になります。
--他ページとコメントを共通化したい場合は、親ページを手動で記載してください。
--子ページの名称は「ログ(任意の数字)」の形式となります。
-例外:どうしても同じ親ページに複数のコメント欄が必要な場合、「ログ」の手前に区別用の名称をつけてください。
-更新履歴
--25/08/02:新設。
--25/08/02_1:コメントのテンプレートにnomoveプロパティを追加(age無しによるコメントの移動を無効化します)。
*新規ページ作成について [#e45c2bb6]
可能な限り、ゲーム内で確認した単語/用語を使ったページ名にしてください。
%%%公式サイトや公式SNSによる発表時とゲーム内名称が異なる場合がよくあります。%%%
-ゲーム内に表記ブレがある場合は、下記「ゲーム内の表記ブレについて」に従ってください。
--下記にないものはページ作成者が自由に選んでください。もちろん相談するのもアリです。
-ゲーム内表記が分からない場合は、ページを作成しない方が良いでしょう。いざ実装時にページ名が異なると、ページ名変更の手間がかかります。
事前に内容を準備したい場合は[[Sandbox]]を活用してください。
-更新履歴
--25/08/02:新設。
--25/08/07:表記ブレについて共有する項目を追加、それに従うよう方針を変更。
**ゲーム内の表記ブレについて [#o3009c88]
表記ブレが確認された単語/用語を記載しています。自由に追記してください。
正確な名称が不明な用語も便宜的に記載しています。
|対象|Wikiでの表記|備考|h
|150|150|BGCOLOR(White):300|c
//↓追記OK↓//
|ガジェット名称|未定|「装備をカスタマイズ」画面、「ガジェットを選択」画面において、表記ブレが確認されています。&br;「M320A1 HE」「榴弾ランチャー」等|
|突撃兵のガジェット枠にメイン武器を装備できる機能|未定|ガジェット名称は確認できません。プレイスタイル「突撃兵」のテキストには、''スリング装備''との記載があります。|
|戦闘技術の名称|「戦闘技術を選択」画面での名称|プレイスタイルのテキストにおいて表記ブレが確認できますが、翻訳の影響であると考えられます。|
//↑追記OK↑//
-更新履歴
※追記可能部分は更新履歴に含みません。
--25/08/07:新設。
|
このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はエレクトロニック・アーツに帰属します。 © 2025 Electronic Arts Inc.